瞑想~バランスを見つける~

瞑想をしようとするとき、しばしば眠気を感じ、もしくは眠ってしまうこともあるかもしれません。

多くの人は疲れていて、ストレスを抱え、そして睡眠が不足しています。ですので、ゆとりをもって、座り、そして瞑想をしようとしたときに眠りに落ちてしまうのは、自然なことです。

実践を重ねていくと、少しずつですが、「くつろぎ」と「注意深さ」、その2つの間のバランスの取れるところが見つかっていきます。

あまりに気持ちが高ぶりすぎることもなく、張り詰めすぎることもなく、私たちのマインド(心)は、より生き生きと、より注意深さを保てる状態になります。 

ですので、決してあきらめないでください!

– バリー・カーズィン(医師・僧侶・大学教授)

When we try to meditate we often feel sleepy and may even fall asleep. Most of us are tired, stressed, and sleep deprived. So it is natural when we slow down, sit, and try to meditate we fall asleep. Slowly with practice we will find the balance point between relaxation and alertness. Our minds will become more fresh and alert without being too excited and tight. So never give up! Emaho!

– Barry Kerzin