18.3.18 shiawase2.0シンポジウム

2018.3.18

第2回
shiawase2.0シンポジウム
– みんなが幸せな世界を創ろう!-

 

【主催団体からのメッセージ】shiawase2.0シンポジウムとは?

shiawase2.0シンポジウムとは、シアワセの新しい形を考えるシンポジウム。
第1回shiawase2.0シンポジウムは、2017年3月20日「国際幸福デー」に開催しました。

幸福学、ポジティブ心理学、マインドフルネス、コーチング、幸せな経営など、
「幸せ」に関する様々な活動を行う約30人の専門家と1500人者の参加者が一堂に会し、
30もの対話プログラムとワークショップを通じて、みんなで幸せな社会のデザインについて考えました。

その第2回目を、2018年3月18日に開催いたします。
本シンポジウムは、幸せをみんなでシェアすることを目的にしているので、すべてボランティアベースで行なっています。

どなたでも無料で参加OK!
みんなで、幸せな未来を体験する1日。
そして、幸せな世界をどうすれば広げるのか、みんなで考える1日にしましょう!

【日時】2018年3月18日(日)10:00~18:00
【場所】慶應義塾大学 三田キャンパス

【詳細・申込】こちらの主催団体のサイトをご覧ください

【主催】:慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
shiawase2.0シンポジウム実行委員会

【プログラム概要】
9:45~10:00 プレオープニングイベント
10:00~10:30 開会式
10:45~17:30 以下プログラムを同時進行開催
対話リレー
各種ワークショップ
学会発表(基調講演と個別発表)

17:30~18:00 閉会式


※Dr. バリー・カーズィンは、講師としてプログラムの一部分に登壇いたします。