
罪悪感とは、やはり盗人だといえます。私たちから、自信と内なる平安を奪うからです。罪悪感は、私たちの自尊心も少しずつ削り取っていきます。それは、自分は取るに足りない、価値がない、弱いのだと感じさせます。まるでほんの小さな虫のようなサイズにまで砕けていくのです。それは、習慣になっているのでしょう。幼少期から家族内で働く力学にも関係しています。しかし、私たちが罪悪感に正面から立ち向かうことはあまりありません。それは自分への哀れみに耽るだけで、現状に満足し怠惰なままなのです。今こそ「罪悪感はもういらない!」と言うときです。そのような破壊的な感情と断固として戦うのです。自分ばかりを大切にする態度から、他者を助ける態度に変えるのです。そこでは、罪悪感も少しずつ徐々にその力を失います。
Guilt is another thief. It robs us of our self-confidence and inner peace. It whittles away our feelings of self worth. It makes us feel little, unimportant, and weak. We crumble to the size of a small insect. It is habit I guess — family dynamics from early childhood. Yet we rarely confront guilt. We are complacent and lazy wallowing in our self-pity. Now is the time to say, NO MORE GUILT! Be tough when fighting the destructive emotions. Change self-cherishing attitude for the attitude of helping others. Then slowly guilt loses its power.