
時に、幸せを感じて、思わず自然にスキップをしたり、歌ったりしていることがあります。また、別の時には、何をしても、幸せに感じられないこともあります。
その違いはなんでしょうか?
そこには多くの要因があります。中にはよく知られているものもあれば、あまり知られていないものもあります。
主な要因は、私たちの執着やとらわれです。それは、自分の内側にある硬くなっているような感覚のことです。その硬さが緩んでリラックスしたとき、私たちはHappy(幸せ)に感じます。
それが、手放すということの一部でもあります。「ぎゅっと抱えている(握りしめている)」ということを手放していく、のです。
この執着やとらわれの対象というのは、思考、期待、心配、おそれ、欲求、嫉妬や傲慢さといった感情、または予期した攻撃性などの場合があります。私たちが強く握りしめ執着しているものが何であっても、意識的に、自分の「握っている力」を緩めてみましょう。
数回、深く呼吸をすることは、その助けとなります。「9ラウンドの呼吸の瞑想」つまりプラナーヤーマ(呼吸のヨガ)の実践もまた、助けとなります。
幸せである感覚と、硬い感覚は、水と油のようなものです。それらは実際、混じり合うことはなく、互いに反発しあうものなのです。
ですので、くつろいで、リラックスしましょう!リラックスです!
At times feeling happy, skipping, and singing, comes naturally. Other times, whatever we do, we can’t feel happy. What is the difference? There are many factors, some known, and others unknown. A major factor is our grasping. It is a feeling of tightness inside. When this is relaxed we feel happy. This is part of the letting go. Letting go of “holding tightly.” This can be grasping onto a thought, an expectation, a worry, a fear, a desire, a feeling of jealousy or arrogance, or an anticipated aggression. Whatever it is that we are holding onto tightly, try to consciously loosen our grip. Taking a few deep breaths helps. Performing the 9-Round breathing (see my YouTube at Altruism in Medicine Institute – altruismmedicine.org) pranayama (breath yoga) also helps. Feeling happy and feeling tight are like water and oil. They do not mix, in fact, they fight each other. So, RELAX! RELAX! RELAX! Emaho!