2018年9月 Dr. バリー・カーズィン来日プログラム終了/11月 再来日決定

*2018年9月 Dr. バリー・カーズィン来日プログラム終了
*2018年11月 Dr. バリー再来日決定!

2018年9月のDr. バリー・カーズィンの来日プログラムは、すべて無事に終了しました。その後、Dr. バリーも無事にインドへと帰国しました。

9月のプログラムには、各会場とも多くの方々にご来場いただき、皆さんの熱気や、集中するエネルギーが、会場全体に溢れるプログラムとなりました。

下記に、各プログラムの様子などを皆さまにお届けします。

なお、2018年秋のプログラムでは、9月の来日プログラムに続いて、2018年11月のDr. バリーの来日も決定しました!(開催プログラムの詳細は、後半をご覧ください。)


<9月の来日プログラム報告>

*瞑想リトリート

9月の「瞑想リトリート(京都)」にて、皆さまと学んだことの一つは、「私たちの心の中は、物事を観る目に現れる」ということでした。とくに「人や自分を判断するとき、どのように観ているのか?」ということに気づきを向けてみると、自分が長い期間、意識せずに癖として持っている物の見方、思考などがあることに気づくことができます。
皆さまからの質疑応答がとても充実しており、「自分がどのような価値判断を持っているのか?」
「心とは?」「エゴとは?」「空とは?」「瞑想とは?」などの内容に触れ、ご参加いただいた皆さまからも「今後も継続して参加したい」等の感想をいただいており、2日間という短い期間でありながら、内容の濃いリトリートでした。

*瞑想プログラム

東京にて2時間の「瞑想プログラム」の開催は初めてでしたが、瞑想に関心のある方が会場いっぱいになるほど集まってくださり、皆さまの高い関心を感じ、とても嬉しく思いました。
プログラムでは、Dr. バリー・カーズィンから「瞑想とは何か?」「どのような段階で心が変容していくのか?」というレクチャーを聞きながら、参加の皆さんとご一緒に、日常でもすぐに実践することができる、数種類の瞑想の実践を行いました。

*シャーンティデ―ヴァ『入菩薩行論』

「シャーンティデーヴァ『入菩薩行論』」では、9章の後半に差し掛かる箇所を学びました。初めての方も多い中、難解な内容ではありましたが、「究極の真理」「世俗の真理」また特に「無我」「空」などに関わる内容のティーチングが行われました。難し。内容である「空」などについて学ぶときには、その準備としても、瞑想を行なってから聴く、学ぶということは、とても有益であると、Dr. バリーは話しています。

*連続講座・教育者向けプログラム(第1回)

最後に「教育者向けプログラム」では、学校教育や矯正教育に携わる方を中心に、特に教育者の人にとって大切な「在り方」「良き生き方」「人とは何か?」「感情の衛生学」「倫理とは何か?」といった内容に加えて、世界での教育現場での先進的な取り組み、そして、脳科学的な瞑想の効果とともに、瞑想実践も含む内容になりました。少年院など、様々な教育現場でのマインドフルネス実践についても、パネルディスカッションにて紹介していただき、継続的な実践によって、教育者である職員にも、また10代の方にも、(時間をかけてでも)変化が現れることが理解できた思います。

今回の各プログラムにご参加いただいた皆さまに、心から感謝いたします。
また、今回の機会にはご一緒することが叶わなかった方々とも、また次回にご一緒できますことを、楽しみにしております。


 

*2018年11月 Dr. バリー再来日決定!

11月からの来日プログラムでは東京(関東近郊)にて…

*瞑想プログラム(ワンデー)(11月10日・土)
*グローバル・リーダーシップ・プログラム(11月11日・日曜)
*瞑想リトリート(教育者向けプログラム連続講座を含む)(11月24日・土曜~25日・日曜)

…などのプログラムを開催します。
(プログラムの内容・詳細は多少の変更がある場合があります。また、この他にもプログラムの開催を調整中です。)

今年最後のDr. バリーの来日プログラムである11月にも、皆さまとご一緒できますことを、講師・スタッフ一同、心よりお待ちしております。


2018年11月 来日スケジュール(講師:Dr. バリー・カーズィン)

・11月10日(土)東京
ワンデープログラム
「瞑想プログラム & 般若心経」(仮)
※詳細はおってお知らせします

・11月11日(日)東京
グローバル・リーダーシップ・プログラム(第7回)
「コンパッション・イノベーション」
Global Leadership Program “Compassionate Innovation”
詳細・申込はこちらをごらんください

・11月24日(土)~25日(日)関東近郊
リトリート
Meditation Retreat
詳細・申込はこちらをご覧ください