Mindfulness

新しい一年に滑らかに移行していく今、余計なお荷物は置いていく、ということを思い出しましょう。
「自分に害を与えるような習慣」という重荷を抱えているなら、それを2019年にまで持ち込む必要はないのです。

ここでマインドフルネスがカギとなります。
マインドフルネスとは、自分自身の習慣や癖となってしまっている反応を、スパイのように観察し、つねに目を離さないようにすることです。

旅の途中で国境を越えるときのように、税関で「持ち物(商品)」を申告しなければなりません。
自分自身の中の在庫調査を行なって、どのようなネガティヴで習慣的な傾向を持っているのか、「持ち物(商品)」を申告しましょう。

そして、そうした習慣は次に持ち込まず、置いていくのです。それらは、もはや役に立ちません。実は、今までも役に立っていたことはないのです。

ただそれにはコミットメント(決意)と勇気が必要です。それは、意思の強さをあらためて証明する素晴らしい新年の誓い(の一つ)にもなるのです。

この超過荷物を運び続けていることが、自分にとって、どれほどしつこく重荷になり負担であるか、考えてみましょう。背負っている荷物を軽くすれば、私たちはリラックスして幸せに感じられます。
まるで羽のように軽く感じ、鳥のように飛ぶことができる感覚を感じましょう。

2019年は新たな、健全で幸せな生活(生き方)の始まりです!

As we gracefully slide into the new year let’s remember to leave our excess baggage behind. Our baggage of harmful habits need not follow us into 2019. Mindfulness is the key. Like a spy observing our habitual reactions, we keep a watchful eye. Similar to crossing a border while traveling we must declare our “goods” at customs. Let’s take stock, and declare our goods, our negative habitual tendencies. Leave them behind. They are no longer useful. They never were. This takes commitment and courage and is another great new year’s resolution to back with strong determination. Consider the heaviness and burden of continuing to carry this excess baggage. Lighten our load; feel relaxed and happy. Feel light as a feather, able to fly like a bird. 2019 is the start of a new healthy and happy life. Emaho!