
15分間、もしくは毎朝1時間、瞑想のために座ることは、真理を学ぶ大切なダルマの実践です。
さらに大切なのは、1日の残り約23時間です。
思考や感情からなる内なる世界に気づき続けていることこそが、大事な修練です。
先ずは自分自身や他人に対するネガティブなジャッジメント、嫉妬心、怒り、傲慢さ、自己批判が湧き起こってくるのを観察することから始めます。
ネガティブなところから、反応したり行動するのではなく、状況を分析し、感謝、慈悲心、謙虚さ、健全な自信から働きかけるようにしていきましょう。
方程式から、自分にばかり焦点を当てているエゴを取り去るのです。
そこから、私たちの実践が始まっています。これが真理を学ぶ本当のダルマの実践です。
Sitting in meditation for 15 minutes or an hour each morning is important dharma practice. More important is the other 23+ hours of the day. Being aware of our inner world of thoughts and emotions is where the rubber hits the road. Observe negative judgment towards ourselves or others, jealousy, anger, pride, or self-criticism, is the beginning. Rather than reacting and playing out the negativity, we respond by analyzing the situation and moving our response to appreciation, compassion, humility, and healthy self-confidence. Remove the ego from the equation. Then we are cooking. This is genuine dharma practice. Emaho!